photo credit: ryanne { trimmed reality } via photopin cc
音楽ファイル等を転送するのに便利です
Android端末にファイルを転送したいケースって結構ありますよね?
音楽ファイルや写真等です。
iPhoneであればiTunesを使って一括で管理出来るのですが、Androidではコレといった決まった方法がありません。
しかし公式でファイル転送アプリケーションが提供されています。
全く話題に登ることは無く、調べないと出て来ないのですけどね…。
その名もAndroid File Transferです!
Finderと同じ操作感覚です
導入方法は至って簡単です。
ダウンロードしてインストールするだけです。
インストールが完了したら、USBケーブルでAndroid端末をMacに繋ぎましょう。
するとAndroid File Transferが自動で起動して、こんな画面が出ます。

まんまFinderですね。
ですが操作も簡単です。
ドラッグ・アンド・ドロップで簡単にファイルを転送することが出来ます。
例えば音楽ファイルを転送する場合には、”Music”フォルダの下に、このようにフォルダ分けして置いてあげれば良いと思います。

端末にファイルを転送する話しかしていませんが、もちろんその逆も出来ます。
大量に撮った写真を、Macに移動したい場合なんかに便利ですね。
ここで1点気をつけないといけない点があります。
端末にロックをかけている方が多いと思います。
その場合は、ロックを解除してホーム画面を表示した状態でUSB接続しないと、起動してくれません。
若干手間ですが、そうでないと他人の端末の中身も自由に見ることが出来てしまいますからね…。
当然の処置と言えるでしょう。
まとめ
地味なアプリですが地味に便利です。
iPhoneの様に簡単に同期出来なくて不便と取るか、自由に操作出来て便利と取るか、意見が分かれそうですね…。
僕はもちろん後者です。
Androidユーザーはギークな人が多いので、後者のほうが多いかな?
以上、簡単なファイル転送手順のご紹介でした!
hei hei!!