photo credit: Alfonsina Blyde » via photopin cc
遂にアップデートが始まりました!
バグが見つかったことにより、少々遅れたようですが、遂にAndroid 5.0 Lollipopの配布が開始されました。
ということで、本日午前中にさっそくファクトリーイメージをダウンロードして、Nexus 5に焼いてみました。
ちなみにファクトリーイメージはこちらからダウンロードすることが出来ます。
Factory Images for Nexus Devices – Android — Google Developers
ファクトリーイメージを使ってアップデートするには、開発ツール等の知識が必要です。
必ず自己責任で行って頂くようお願い致します。
初期化された…だと…?
なんとですね、アップデートした所、端末の中身が初期化されました。
[11/14 追記]
下記のサイトによると、batファイル内の-wを削除すると大丈夫なようです。
Nexusデバイスをファクトリーイメージを利用してAndroid 5.0(Lollipop)に手動アップデートする方法 | juggly.cn
インストールしていたアプリや壁紙、設定などはGoogleアカウントから自動でリストア出来ますが、アプリの設定やログインは全て自力でやり直さなくてはいけません。
僕のやり方が悪かったのでしょうか…。
以前に4.4.3や4.4.4にアップデートした際は問題無かったのですが…。
メジャーアップデートだからですかね?
全てを復旧させるのに2時間くらいかかりましたよ…。
中に入れていた音楽も全て消えてしまいましたし…。
Smartalkが起動しない!
Lollipopだと動かないアプリはないかなと思い、一通り触ってみました。
僕の環境では1つだけ、「Smartalk」が起動しませんでした。
このアプリはFusionが提供している、IP電話用のアプリです。
SMARTalk(公式アプリ) | FUSION IP-Phone SMART
逆に言うと動かなかったのはそれくらいでした。
SNS系のアプリや、メッセンジャー・チャット系の必須アプリも全て問題なく動いています。
まとめ
素直にアップデートが降ってくるのを待った方が良いかも。
今回はかなりの人柱感がありました。
何よりも初期化されてしまったのが痛いです…。
僕の用に自爆したくないという方は、素直にアップデートが通知されるのを待った方が良いでしょう。
順次アップデートですので、いつ自分の端末にアップデートが来るのかはわかりませんが、大体1~2週間と言われています。
今回は以上!
Slán!!