photo credit: JD Hancock via photopin cc
アプリは使ってこそナンボ!
皆さんはスマホにいくつぐらいのアプリをインストールしているでしょうか?
50?100?200?その内、本当に使っているアプリは一体いくつでしょうか。
僕もかつては手当たり次第にアプリをインストールしていました。
しかし更新通知が頻繁に来たり、目当てのアプリが見つけ辛かったりと良い事が無かったので、思い切ってアプリの断捨離をしました。
その結果残ることになった本当に使える必須アプリを、独断と偏見でご紹介したいと思います!
本当に使えるアプリはこれだ!
・Google Now
これはAndroid4.4以上の端末を利用している方なら良くご存知でしょう。
ホーム画面を右にスワイプすると出てくるアイツです!
機能を簡単に説明すると、Google先生が僕達の生活に役立つ情報を勝手に集めてきてくれます。
- 朝は会社までのルートと所要時間を表示してくれます
- 夜は自宅までのルートと所要時間を表示してくれます
- 夜遅くなると、終電の時間を表示してくれます
- 駅に着くと、電車とバスの時刻表を表示してくれます
- 現在地周辺のお店の情報を表示してくれます
- 頻繁に見るwebページの更新情報を表示してくれます
- Amazonから商品が出荷されると教えてくれます
- もちろん現在地の天気や気温も表示してくれます
- etc…
どうですか!!
“Googleが勝手に個人情報を集めている!”という批判も聞こえなくなるほどの便利さ!(だと個人的には思っています…)
朝起きたらまずここに必要な情報が無いかをチェックします。
・乗り換え案内
僕は乗り換え検索自体も利用しますが、運行情報もよく使います。
朝起きたら、寝覚めの一服をしながら電車が遅れていないかをチェックします。
そして地味に便利なのがライブ!という機能です。
これはこのアプリの利用者が、色々な路線の社内の混雑状況を投稿してくれているものです。

どういう場面で役立つかというと、何らかの理由で止まっていた路線が、運行再開した時です。
このライブ!機能を使えばどれくらいの混雑かがわかるので、代替路線で帰ったほうが良いのかどうかの判断に役立ちます!
・喫煙所マップ
これも名前の通り、現在地周辺の喫煙所や灰皿の位置をマップ上に表示してくれるアプリです。
昨今、喫煙者は隅に追いやられておりますので、こういったアプリは必須です。
マップへの登録はユーザが出来るようになっているのですが、あまり精度が高くないのが難点です…。喫煙所なんて影も形もなかったり。
あくまでも参考程度に使うのが良いでしょう!
・Poweramp
これさえあれば、音楽の再生で困ることはまずありません!
対応していないフォーマットも恐らくないでしょう!
イコライザも細かいところまで調整可能です!
Bluetoothで聞く場合も、ちゃんと楽曲名やアーティスト名を表示してくれます!
見た目もカッコイイ!!

・SmartNews
今更説明するのも恥ずかしいぐらいの、超有名ニュースキュレーションアプリです。
起動時の記事取得が若干遅いのが難点ですが、世の中で起きている事をザックリと把握するにはベストなアプリです!
まとめ
5個のアプリを紹介してきましたが、いずれも今更言う必要のない有名アプリです。(喫煙所マップは違うかな…)
それは誇張無しで、本当に毎日使っているアプリに絞ったためです。
傾向として移動に使うもの、移動時間に使うものに限られていることがわかります。
ビジネスパーソンにとって”移動”とは毎日欠かせない上に、大抵は憂鬱なものです。
その時間を少しでも有意義なものにしていきましょう!!
以上、Androidアプリ紹介でした!!
isimi!!