photo credit: Loïc Lagarde via photopin cc
月末の面倒な作業です
会社勤めをしている方など、月末に交通費の精算をしなくてはいけないと思います。
これが非常に面倒臭いのですよね。
1ヶ月のスケジュールを振り返って、日付を入れて、料金を調べて…。
正味30分もあれば終わる作業なのですが、「無駄な作業感」が半端ないです。
この作業を少しでも簡素化出来れば…。
そう思っていた所、Suicaやpasmoの履歴を表示してくれるアプリを発見しました。
有名なアプリなのかもしれませんが…。
Suica Reader
その名も「Suica Reader」です。
名前はSuicaですが、pasmoやICOCAにも対応しています。
ダウンロードはこちら。
Suica Reader – Google Play の Android アプリ
FAQページも用意されています。
使い方など
アプリを起動すると、カードを読み取る画面になります。

カードを読み込むにはNFC機能が必要ですので、OFFにしている方は忘れずに端末設定でONにしておきましょう。
そうしたらあとはカードをかざすだけです。
読み込みが完了すると、履歴が表示されます。

乗降した駅名、料金、残高が一覧で表示されます。
乗降でチャージを消費したものが紺色、チャージしたものが朱色で表示されるようです。
どうでしょうか!?
これでだいぶ交通費精算が楽になるのではないでしょうか!

設定画面はこのようになっています。
アプリを起動しなくても、カードをかざすだけで自動起動してくれるオプションなどがあります。
CSV出力機能があるのも便利ですね。
まとめ
なぜ今まで探さなかったのか。
そんな便利なものがあるわけないと、諦めていました…。
まさか普通にあるとは。
ぜひ使ってみてください!
今回は以上!
বিদায়!!