
また、技適の通過など日本での使用が適切かどうかは筆者は確認しておりません。購入される際はご自身でご確認をお願いいたします。
皆さんは海外通販を利用されたことはあるでしょうか?
個人的にはAmazon.comしか利用したことがありません。
いくつか不安な部分がありまして…
- カード情報を入力したりするので、信頼できるサイトなのか?
- 商品はちゃんと届くのか?
- 送料は…?関税は…?
などなど…。
同じような不安を持つ方も多いと思います。
そこで今回は GearBestというサイトをご紹介したいと思います。
GearBestとは?
GearBest: Online Shopping – Best Gear at Best Prices
Online Shopping at GearBest for the best cell phones, electronic gadgets, toys, sporting goods, home products and apparel for geeks at unbeatable great prices.
商品のカテゴリを見てみるとこんな感じです。

スマホにタブレット、アパレル、おもちゃ、車やバイク、ベビー用品、オフィス用品…と何から何まであります。
まさにAmazonと同じような感じ。
1つ異なるのが、例えばスマホやタブレットが中国メーカーの製品がメインであるということ。
いや、しかし中国メーカーを侮ってはいけません。
スマホやタブレットの分野では、今や日本メーカーを圧倒する勢いがあります。
現に僕が今使っているNexus 6PもHuaweiですし。
そして何よりも安いということ。
まずは会員登録から
ページは英語です。
Google翻訳で日本語にすることも出来ますが、不自然な日本語で逆にわかりづらいので、英語のままで良いと思いす。
▼Sign Inをクリック!

▼右側のSign Upの方に入力していきます。

入力するのは上から順に、
- メールアドレス
- パスワード
- パスワード(確認)
- 確認コード(右側に表示されている文字、上の画像では「vuix」)
そして下に2つのチェックボックスがあります。
上のチェックは利用規約とプライバシーポリシーに同意します、というもので、必ずチェックが必要です。
下のチェックは、GearBestからのニュースレターを受け取るかどうか、というもの。
受け取る(チェックする)と、商品購入時に使用できるポイントが50ポイントもらえます。
▼「Register」ボタンを押すと登録成功。

登録したメールアドレスにメールを送ったから、チェックしてね、と書いてあります。
▼メールはすぐに届きました。

▼メールの下の方に「Let’s go!」と書いてあるので、リンクをクリックします。

▼…というわけで無事に会員登録が完了しました。

商品を見ていきましょう!
とりあえずスマホの商品一覧を見てみます。

ずらっと商品が出てきましたが、値段がドル表示なので、イマイチわかりにくい…。
というわけで円で表示するようにしましょう。
右上に「Ship to Japan / USD」という表示があるので、クリックします。
▼するとこのように小窓が開きます。

▼CurrencyがUSDになっているので、「円 JPY」に変更して、Saveボタンを押します。

▼するとなんということでしょう!表示が全部円に変わりました!

そして改めて安さに驚きませんか…?w
4G対応のファブレットが、1万円代から買えてしまいます。
値段や送料を確認してカートへ入れる!
気になった商品をクリックして、詳細を見てみましょう。

赤枠で囲った部分、上から
- 商品発送可能時期:この記事を書いているのが11/11ですので、大体3〜5日で発送される計算になります。
- 商品代金:日本円で20,776円です。
- 送料 : FREE SHIPPING to Japan。。。なんと送料無料!Amazonでも海外通販では結構な送料を取られますので、これは凄いことです。
問題なければ「Add to Cart」でカートに入れましょう。
決済〜注文完了へ!
カートを開いてみると、このような画面になります。

さて、ここで気づくのが保証の手厚さ。
45日間の返金保証、360日間の製品保証(無償修理)という2つの保証が付いてきます。
元が安いのに、ここまでして大丈夫なのでしょうか…。
そして支払い方法ですが、日本でメージャーなところではVISA、MasterCard、JCB、(ダイナース)といった感じでしょうか。
やっぱりクレジットカードは不安…という方はPayPalで決済するのが良いと思います。
PayPal支払いでは、何か問題があった場合にはPayPal自体の保証もあります。
「Proceed to Checkout」で先に進みます。
▼送付先情報の入力画面

送付先を入力していきます。
上から順に、
- 名
- 姓
- メールアドレス
- 住所(Countryの項目でJapanを選ぶと、「注意」:住所は都道府県、市区町村、番地、マンション名や番号の順でご入力ください。(例: 東京都 新宿区 信濃町 1-1 XXマンション201号室)と表示されるので、日本語で書いても大丈夫なようです。)
- 国
- 都道府県
- 市区町村
- 電話番号
- 郵便番号
「Stateって州…?日本なのに…?」と不安になるかもしれませんが、落ち着いて入力していきましょう。
▼次に配送方法を選びます。

追加料金を払えば早く届くようですが、送料無料でも4〜9営業日で届くようなので、このへんはお好みで。
▼次に支払い方法を選びます。

今回は PayPalを選びました。
…というわけで僕が試したのはここまで。
この後PayPalの決済ページに飛び、決済を済ませると注文完了です。
注文確認のメールも届きます。
関税について
通信販売とはいえ、「輸入」という形になるので、関税が絡んできます。
基本的には、
商品価格×60%×(関税率+消費税率)+通関手数料
が関税になります。
消費税は日本の消費税、通関手数料は200円とのこと。
関税率は商品によってマチマチです。
ちなみに個人輸入の場合は商品価格16,666円以下なら税金はかかりません。
割引クーポンをどうぞ!
GearBest様より、割引きクーポンを頂きましたので、こちらに掲載しておきます。
数に限りがあるそうなので、欲しい方はお早めに!
クーポンコードはカート画面で入力することが可能です。

「xiaomi 13 air」
クーポンコード:XAIR13IV クーポン後価格:92352円
「one plus 3」
クーポンコード:GBOnePluss クーポン後価格:45604円
「ZTE AXON Mini」
クーポンコード:AXONDE クーポン後価格:14845円
「Xiaomi Mi5s国際版」
クーポンコード:M5SDE1111 クーポン後価格:32826円
「xiaomi note 4 国際版」
クーポンコード:R4GIT クーポン後価格:20471円
「CHUWI Hi10 Pro」
クーポンコード:Intel36 クーポン後価格:16314円
「A8 Desktop 3D Printer」
クーポンコード:A8GB11 クーポン後価格:15888円
「Xiaomi Air 12 Laptop- WINDOWS 10 HOME CHINESE VERSION SILVER」(11/15まで)
こちらは中国語バージョンとのことですが、日本語化して使用することも可能とのことです。
[2016/11/13 追記]
CHUWI HiBook Pro クーポンコード : 11HiBook クーポン後価格 : 181.89ドル
Xiaomi Air 13 クーポンコード : 11Air13 クーポン後価格 : 884.89ドル
Chuwi Hi12 クーポンコード : 11Hi12 クーポン後価格 : 224.99ドル
Jumper Ezbook 2 クーポンコード : 11Ezbook クーポン後価格 : 172.89ドル
Teclast X98 Plus II クーポンコード : 11X98 クーポン後価格 : 119.99ドル
Teclast Tbook 16 Pro クーポンコード : 11Tbook16 クーポン後価格 : 191.99ドル
Teclast X22 Air クーポンコード : 11X22Air クーポン後価格 : 253.99ドル
XiaoMi Mi Pad クーポンコード : 11MiPad2 クーポン後価格 : 214.07ドル
Chuwi Hi10 クーポンコード : 11Hi10 クーポン後価格 : 163.99ドル
Teclast Tbook 11 クーポンコード : 11HiBook クーポン後価格 : 154.99ドル
Xiaomi air 12 クーポンコード : 11HiBook クーポン後価格 : 499.99ドル
[2016/11/15 追記]
XiaoMi Mi5 32GB 国際版(HK) クーポンコード : Mi5GBGB クーポン後価格 : 256.99ドル
REDMI Note 3 Pro 32GB ROM クーポンコード : MGBXIAOMI クーポン後価格 : 164.99ドル
Redmi Note 4 64GB ROM クーポンコード : RedmiXM クーポン後価格 : 173.99ドル
Letv Leeco Le 2 X527 クーポンコード : GBX527 クーポン後価格 : 173.99ドル
Lenovo ZUK Z1 国際版 クーポンコード : ZUKGB クーポン後価格 : 166.99ドル
REDMI Note 3 Pro(HK) クーポンコード : NoteGBR クーポン後価格 : 163.99ドル
Mi4 国際版16GB クーポンコード : Mi4GB クーポン後価格 : 123.99ドル
Redmi Note 3 Pro クーポンコード : EditionGB クーポン後価格 : 139.99ドル
LeTV Leeco Le 2 Pro クーポンコード : LeTVGBG クーポン後価格 : 210.99ドル
MIMAX 64GB クーポンコード : MiMaxGBE クーポン後価格 : 25,866円
また、現在セールも開催中です。
スマホに限らず、アクションカメラやドローンもあるので、ガジェット好きな方はぜひ!!

photo credit: BMVI.de PSts’in Bär Praktikum DHL Neustadt an der Saale via photopin (license)