
あけましておめでとうございます
とうとう2015年になってしまいました。
だからと言って、特に何も無いのですけど…。
あ、8月に30歳になるという鬱イベントがありますね…。
さて、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
ご実家でお節にお酒、スキーやスノボ、友人と旧交を温める…。
色々あるかとは思いますが、僕はひたすら引き篭もっております。
大晦日も特に何もなく、普通に蕎麦を食べ、ガキ使を観ていました。
そして夜中はなぜかNHKのBSで第一次世界大戦のドキュメンタリーをやっていたので、それを観るという…。
なんで新年一発目から世界大戦なんだ、という疑問はありつつも、BSの番組はやはり良質ですね。
忘れていた2015年の目標
僕のお知り合いの方でもご存じない方が多いかと思うのですが、実はワタクシバイク乗りなんですね。
といってもすぶの素人ですし、初心者ですので敢えてライダーという言葉は使いません。
乗ってるバイクは、トップの写真のCBR250R(MC41)です。
よく250ccのカブとか揶揄されますが、初心者にとっては十分すぎます。
カラーはモリワキカラーです。
結構レアなのでないかと…。
通常色やレプソルカラーはよく見ますが、この青色だけは自分の以外に見たことがありません。
なぜこれを選んだかといいますと、単純に青が好きだからです。
そしてなぜ急にバイクの話をしだしたかと言いますと、ヒマにまかせてYoutubeで色々な動画を観ていたのですが、かっこ良すぎるMADを見つけてしまいまして。
それがこちら。
かっこ良すぎでしょう。
こんな素人がMoto GPについて語るのは申し訳ないので多くは語りませんが、かっこ良すぎます。
これを観ていたらバイク熱が再燃しまして。
バイク自体はだいぶ放置してしまっていまして…
実家に置いてあるのですよね。
バイクに乗るのに、電車とバスを乗り継いで実家までいくのは、どうにも面倒でして…。
他にも暑いとか、寒いとか、雨が降りそうとか、風が強いとか、腰が痛いとか、乗らない理由はいくらでもあるのですよ。
そのせいでだいぶ放置してしまいました。
しかしやはりバイクが好きだ!とHONDAのキャッチコピーのようなことを思いましてですね。
乗り越えなければいけないハードルは1つだけです。
駐輪場
です。
7月に都内に引越したのですが、駐輪場のことまで頭が回りませんでした。
で、いざ探してみるとバイク用の駐輪場なんてそもそも無いんですね。
一昔前であれば、その辺のスペースに停めておくことも出来ましたが、今は駐禁切られるのでダメです。
不動産屋さんに、駐輪場が空いたら連絡下さいとはお願いしているのですが、今のところ何の音沙汰もありません。
この駐輪場問題さえどうにかなれば、すぐに乗り出せます。
大型の免許を取るという野望もあります
最近はKawasakiのNinja H2やHONDAのRC213Vレプリカなど、熱い話が多いですね。
もちろんそんなモンスターマシンに乗りたいというわけではないのですが、やはり魅力的なマシンは大型が多いです。
そもそも400ccを買うのであれば、少し足せば大型を買えてしまうということもあります。
ただこれはハードルが高いです…。
教習所にいい思い出が無いでのですよね…。
そういう方も多いことでしょう。
詳しく書くことは割けますが、まあ色々と…。
ただ大型を取るのであれば、若い時に取っておいたほうが良いと聞きますので、悩むところです。
まとめ
バイクとコーヒーとタバコの親和性は異常。
ただしコーヒーを飲ん直後にバイクに乗って風に吹かれると、一瞬でトイレに行きたくなりますけどね…。
それで何回か死にそうな思いをしたことがあります。
くれぐれも安全に注意して楽しみたいと思います。
今回は異常!
Ka Ọ Dị!!