photo credit: Dale Gets Kicked In The Balls via photopin (license)
湿布とかで冷やしたほうが良いような気がしますけど
首のこり、腰痛とはもう10年以上付き合っています。
ここ最近は月一で指圧に通っています。
これがまた非常に気持ちいいのですね。
痛いですけど。
で、マッサージ師さんと雑談をしている時に教えてもらったのですが、冷やすよりも温めたほうが良いらしいですよ。
湿布やスプレーで冷やしたほうが良いと思い込んでいませんか?
血行を良くすることが何よりも大事
痛みの原因は、血管が圧迫されて老廃物が溜まることにあるようです。
血行を良くして、溜まっている老廃物を流してしまうのが良いわけですね。
では具体的に何が良いかと言いますと、蒸しタオルです。
蒸しタオルは簡単に作れます。
水に濡らしたタオルを、レンジで温めるだけです。
温める時間はレンジの出力によりますが、500Wの場合で数十秒〜1分以内が良いようです。
くれぐれも火傷には注意して下さい。
蒸しタオルを用意したら、それを患部に当てて温めます。
単純ですけど、これが一番効くようですよ。
目の疲れも温めた方が良いよ!
仕事柄、目を酷使します。
目の疲れはもはや諦めている部分もあるのですが、この場合も温めるのが良いそうです。
上に書いたように蒸しタオルを用意して、目の上にペタッと載せておくのも良いですし、それ用の製品も売っているみたいです。
これはマッサージ師さんが非常にお勧めしていましたw
ケンドーコバヤシがオススメしていたので試したところ、非常に良かったそうですw
目の疲れはマッサージも良いそうです。
目と目の間の部分(花の上端の方)を指で押すと、目の疲れに効くと聞いたことはないでしょうか?
もちろんそこも効くのですが、もう一箇所効くのが、目の両脇(こめかみの下辺り)だそうです。
そこを強く押します。
これ、かなり痛いですw
痛いのですが、痛気持ちいい感じです。
まとめ
ケースバイケースですのでご注意。
ご紹介したのは、あくまでも素人が手軽に症状を軽くするための方法です。
症状や原因は人それぞれですので、痛みがひどい場合にはきちんと医療機関を受診しましょう。
今回は以上!
ગુડબાય!!