photo credit: Ismas via photopin cc
音楽も好きですが、本も好きです
このブログでは、結構音楽については熱く語ってきたのですが、本についてはあまり語ってきませんでした。
とは言っても、Kindleのレビュー記事なんかもアップしているので、察しが付いている方もいらっしゃるかもしれません。
Kindle Voyageと純正ORIGAMIカバーが届きました!速攻開封レビュー!!
音楽ほどではありませんが、本も大好きです。
そして中でもミステリが好きで、逆にあまり読まないのはノンフィクションや自己啓発系です。
親の影響をもろに受けまして
そもそも子供の頃から本が好きだったわではありません。
しかし家族は筋金入りの文系一家でして、実家には大量の本がありました。
マンガを読んでいると、そんなもの読まないで本を読みなさい!とよく言われたものです。
そしてマンガやゲームはほとんど買ってもらえませんでしたが、本であれば買ってもらえたというのもあります。
御茶ノ水、神保町の古本屋街にもよく連れて行かれました。
当時はあまり気乗りしませんでしたが、今思うと貴重な体験だったと思います。
例えば地図専門のお店なんて、普通に生活していたら行く機会無いですよね?w
なぜミステリなのか?
本に現実逃避を求めているからです。
現実逃避と言っても、そんなに深刻な話ではないのですがw
本を読んでいるときは、本の世界に入り込んでいたいのですね。
ですので、ノンフィクションはあまり好きではないのです。
本の中でまで、現実の悲惨な話とか読みたくないわけですね。
あとは単純にトリックに騙されるのが好きだからというのもあります。
読んでいる途中に自分で推理したりはしません。
作者の意図通りに素直に読み進めていき、そして最後に驚かされます。
これは好みによると思いますが、僕は推理しないスタイルです。
まとめ
趣味が音楽と読書って、自己紹介で困ります。。。
あまりにもテンプレート過ぎて、逆に言いづらいのですよね…。
まあ実際に好きなのですからしょうがないですけど。
皆さんも冬の夜長にぜひ読書を。
今回は以上!
குட்பாய்