
禁煙したいとは常々思っているのですが…
喫煙者あるあるですが、禁煙は何回もしています。
ただ3、4日で挫折するというのを繰り返しています。
何とかしてタバコをやめられないものかと!
で、最近は「禁煙外来」ということで、健康保険を使って禁煙治療をすることが出来るようです。
場合にもよると思いますが、薬も処方されるようですので、自分の意思だけで禁煙するよりも成功率はかなり高そうです。
これだ!…ということで、さっそく調べてみました。
そもそも禁煙したいと思ったきっかけ
もはや美味くも何ともないのに吸わざるを得ないからです。
タバコの値上げなどをきっかけに禁煙をする方も多いようですが、僕はだんぜん上記の理由です。
吸っても美味くも何とも無いのですよね。
ですが、1~2時間おきに吸いに行かざるを得ないのです。
こんなに無駄なことって無いです。
健康保険で禁煙治療を受けるには条件があった!
というわけで禁煙治療について調べてみました。
すると何ということでしょう!
僕の条件では健康保険が適用されないではありませんか!
もちろんタバコという嗜好品のために健康保険を使わせてもらうという後ろめたさもあるのですが、下記のページによると8~12週間で13,000円~20,000円程度(3割負担)かかるそうです。
健康保険等の適用と禁煙治療にかかる費用|保険適用について|すぐ禁煙.jp
これが10割かかるのはだいぶ痛いです…。
詳しい条件はこちらで見ることが出来ます。
健康保険等で禁煙治療を受けるには|保険適用について|すぐ禁煙.jp
ニコチン依存症を診断するテストで5点以上
→これは一般的な喫煙者であればまず5点以上になるのではないかと思います。
1ヵ月以内に禁煙を始めたいと思っている
→もちろんYes!!
禁煙治療を受けることに文書で同意している
→もちろんYes!!
問題は次です。
1日の平均喫煙本数 × これまでの喫煙年数 = 200以上
→せいぜい150くらいなんですけど…。
これは盲点でした…。
これは相当喫煙年数が長いか、一日の喫煙本数が多いヘビースモーカーでないと200超えないですよ…。
まとめ
というわけで、心が折れたのでした…。
やはり甘えずに自らの強い意志でやめろということですかね。
それで何度も失敗しているのですが…。
喫煙者の方もぜひ一度チェックしてみることをオススメします。
今回は以上!
lamtumirë!!