photo credit: Gianni Dominici via photopin cc
時代の流れというやつで
最近はどこの店も禁煙が増えいていますし、最低でも分煙はされていると思います。
(場所が離れているだけで、壁があるわけではないので分煙されていない!等の問題はあるかとは思いますが。)
今や好きにタバコが吸えるのは、居酒屋くらいではないでしょうか。
以前に新宿で禁煙の居酒屋を見つけて驚きましたが…。
で、僕も喫煙者なわけでして。
分煙は歓迎なのです。
明確に「ここから先は喫煙可」としてくれた方が心置きなく吸えますし。
が!
が!です。
1点だけ要望を言わせて頂いてもよろしいでしょうか。
いえ、このご時世にタバコを吸わせて頂いているだけでも有り難い話なのですが。
煙たくて堪らない
喫煙者が煙たいとか言うな!っていう話なのですが。
どうしても煙たいものは煙たいのです。
で、特に困ってしまうのでが横方向に排煙されている店舗です。
こういった店で、風下方向に座ってしまうと最悪です。
延々と他人のタバコの副流煙を吸い続ける羽目になります。
目がシパシパしますし、最悪の場合、具合が悪くなってきます。
しかも風下を見極めるのは至難の業です。
と言いますか、お店に入った時にまず風上・風下なんて気にする人がいるでしょうか?
願わくば上方向に排煙して欲しい
ですので、出来れば上方向に排煙して頂きたいな、と。
そうすれば風下問題は発生しません。
たぶん一般的な喫煙所はそのようになっていると思います。
まとめ
タバコをやめれば良いだけの話なんですけど。
それが出来れば苦労しません。
上記の事象は全て良く利用する某コーヒーチェーン店の話なのです。
よくノマドにも利用しているので、改善されることを望むばかりです。
今回は以上!
zbohom!!