
いよいよ来ましたα6300
SONYのミラーレス一眼、α6000の後継機であるα6300がいよいよ発表されました。
ソニー、APS-Cミラーレス「α6300」を海外発表 – デジカメ Watch
この時を待っていました!
実はずっとα6000に買い換えようと思っていたのですよね。
理由はファインダーが欲しいから。
フードを購入したりしていましたが、やはりファインダーがあった方が格段に便利でしょう。
屋外での撮影がはかどる!NEX-5T用の液晶モニターフードを購入しました!
しかしα6000は発売されてからだいぶ時間が経っていますし、次期モデルを待った方が良いよなあと。
自分に関係ありそうなスペック変更
NEX-5Tと比べて、自分の利用シーンで関係ありそうなスペック変更はこの辺です。
- 画素数 16.1M → 24.2M
- EVF
- 重量 276g → 404g(バッテリー込み)
これくらいでしょうか…。
4K動画とかオートフォーカスの強化とか色々あるみたいですが、動画撮らないし、動体もあまり撮らないしなあ…。
重量もそこそこアップしていますね。
それでも一眼レフ機に比べれば全然軽いですし、許容範囲です。
とにかくEVFが付いていて、APS-Cサイズでレンズが流用できる新型!という点で購入決定です。
動画観るとテンション上がりますね。
価格とか発売時期とか
(米国では)ボディのみで1,000ドル前後、発売時期は3月だそうです。
日本だと11~12万円(?)、次期は何時頃になりますかねえ…早い日本での発売を望みますSONYさん!
今回はこのブログで開封記事を書くかどうかはわかりませんが、また色々な所に行って写真を紹介したいと思います!
というわけで今回は以上!
photo credit: SONY α NEX-5 via photopin (license)