photo credit: Alin S Living with Autism via photopin cc
今年も色々なものを買いました
振り返ってみると、今年も色々なガジェットで散財してきました。
このブログに書いているだけでも、Chromecast、NEX-5T、Nexus 9、あとレンズとか…。
でも好きなのですから仕方がありません。
もはや必要経費と言っても良いでしょう。
今回は、まだ発売が確定していないものも含めて、2015年に買ってしまいそうなものをまとめてみたいと思います!
フルサイズのカメラ
今年NEX-5Tを購入したことで、すっかり写真にハマってしまいました。
実はもともとカメラや写真は好きだったのです。
大学も、画像系の学科に所属していました。
ただカメラというのはレンズ沼を代表として、非常にお金のかかる趣味です。
そのため、何とか購入せずに耐えていたのです。
わざわざフルサイズと書いたのは、別に一眼レフに拘っているわけではないからです。
もちろん”The カメラ”といった風貌の一眼レフも惹かれますが、Sonyのα7シリーズも気になっています。
ミラーレスのコンパクトさというのは、一度味わってしまうとなかなか離れられないものがあります。
一眼レフは大きくて重いので、持ち歩くのが億劫になって使わなくなるという話をよく聞きます。
その点ミラーレスはコンパクトで軽いので、気軽に持ち歩いて撮影することが出来ます。
Macook Air 12inch
これはまだ正式には発表されていませんね。
しかしニュースサイトなどでは、2015年初頭に製造が始まるのでは?という記事が出始めています。
これは非常に期待しています。
現在プライベートで使用しているのはMacbook Air 13inchなのですが、
- 13inchって意外とでかくて重い
- 2011モデルなので、さすがにそろそろ買い替えても…
といった理由で12inchには期待しています。
自分で言うのもアレですが、大した理由ではありませんね…。
ただ、気軽に持ち歩いてブログを書いたり、写真を管理したりするのに13inchはちょっと大きいのです。
電池もせいぜい3時間程度しか保たないのも結構痛いです。
サバゲー装備一式
今年一番楽しかったイベントは?と聞かれたら、迷わずサバゲーと答えます。
と言っても2回しか行っていないのですが、すっかり面白さに魅了されてしまいました。
で、サバゲーの恐ろしい所は、行くと必ず自分の装備が欲しくなるという点です。
特に自分の銃が欲しくて堪りません。
また厄介なことに、jMatsuzaki氏に月1くらいで開催するので一緒にやりましょう!と言われています。
これは完全に引きこもうとしていますよね…。
ちなみに全身装備一式を揃えようとすると、6〜8万円くらいはかかります。
うーーん…買えない額ではありませんが…。
まとめ
Nexus 6を買わなかったのは褒めて欲しい。
「僕がAndroid推しな理由」という記事を書いているくらいにAndroid好きな僕が、Nexus 6を購入していないのは、快挙と言えるのではないでしょうか。
まあNexus 5で十分間に合っているとか、でかすぎるとか、高すぎるとかいう理由で買わなかっただけの話なのですが。
さてさて、来年はどんなガジェットが我が家にやってくるのでしょうか。
今回は以上!
збогум!!