

小型で携帯性も抜群!
特に容姿に自信のあるわけでもないオッサンなので、あまり自撮りをする機会はありません。
ですがバイクに乗ったりしていると、やはり写真が撮りたくなるんですね(主にバイクの)。
バイクの写真だけ撮っても良いのですが、自分も写ったほうがSNS映えする…気がする。
というわけで今回は自撮り棒をご紹介します。
自撮り棒に関しては、すでにブームも一段落し、持っているという方も多いのではないでしょうか。
(特に海外では撮影に集中しすぎて事故、とか結構ニュースになったりしましたね。)
今回使ってみたのは、「Xiaomi Selfie Stick Bluetooth Remote Shutter Tripod Holder」。
ざっくりと訳すと、自撮り棒兼・Bluetooth接続でリモートでシャッターが切れて・三脚にもなる、というものです。
開封!
▼箱はこんな感じです。本体が小さいので、箱自体も小型。

▼中身はこれだけ。

- 本体
- リモコン
- スペックシート的なもの
まず気がつくのはそのコンパクトさと軽さです。
サイズは折りたたんだ状態で19cm。
重さはアルミを使用していることもあり、わずか155gです。
これくらいであれば、カバンに突っ込んでおいて必要な時にさっと取り出すことが出来ますね。
装着できるスマホのサイズ(横幅)は56 – 89mmとのこと。
市販されているスマホで一番大きなものは5.5inchだと思いますが、それでも余裕で装着できたので、大きすぎて装着できないということはまず無いと思います。
取り付けてみた感じ

うーん…ちょっと写真ではわかりづらいですが、3段階伸ばすことが可能です。
一番伸ばした状態で51cmとのこと。
▼わかりづらいので写真を借りてきました…。

使用する時はこんなイメージです。
スマホのカメラは非常に広角なものが多いので、自撮り用途であれば十分な距離をとることができます。
三脚としての使用
自撮り棒としてだけではなく、三脚としても使えるのがこの商品の便利なところ。
▼持ち手の部分が3つに開くようになっています。

いわゆる卓上三脚なので、撮影だけではなく、TV電話などにも使えますね。

リモコンを使って撮影してみる
撮影は付属のBluetoothリモコンを使って行います。
▼ボタンが一つだけのシンプルなリモコン。

▼自撮り棒として使う時は、このくぼみにリモコンをはめて使います。


三脚として使う場合には、このリモコンを外して使えばOK。
説明書は特になく、箱の側面に簡単な使い方が書いてあります。
まずはリモコンとスマホをペアリングします。
リモコンのボタンを長押しするとペアリング待ち状態になるので、スマホ側で接続します。

この「XMZPG」というのがリモコンです。
あとはカメラアプリを起動して、リモコンのボタンを押せば撮影されます。
追加のアプリなどは必要ありません。
簡単!
実際に撮影してみました
ツーリングに行った際に、実際に撮影してみました。
3枚ともハンバーガーを食べているオッサン…。
▼自撮り棒として使用。


▼三脚として使用。

インカメラを使用するので画質はイマイチですが、インスタなどにアップする際にはどうせ加工してしまうので、OKでしょうw
ちなみに食べているのは千葉県の道の駅 三芳村 鄙の里にあるBINGOというハンバーガー屋さんです。
結構有名&人気なようで、昼時に行くと結構待ちますが非常に美味なのでオススメ!
そしてかなり大きいので、お腹をすかせて行くのをオススメします。
▼最後にインスタにあげたキメ顔。
まとめ
使ってみた感想ですが、非常によく出来ています。
よく出来ている、というのは機能が盛り沢山というわけではなく、シンプル・わかりやすい・使いやすいということ。
設定が必要なことと言えば、最初にリモコンとスマホをペアリングするところだけ。
あとはリモコンに1つだけ付いているボタンを押すだけで撮影ができるので、迷いようがありません。
コンパクトで軽量なのも◎
上にも書きましたが、特に必要なくてもカバンに突っ込んでおけば、いざという時にすぐに取り出して使えます。
そして軽量ではありますがアルミ製なので強度的にも十分なものだと思います。
そして安い!
約2,000円で購入できるので、気兼ねなくガシガシ使えます。
僕のようにボッチツーリングをしている方でも、愛車と一緒に記念写真を撮るのにいかがでしょうか?
というわけで今回は以上!

【PR】初めての海外通販にGearBestはいかが?使い方解説&割引きクーポンもあります!
取り扱っているものは中国メーカーのものが多いですが、性能も高く馬鹿に出来ません。そして何よりも破格の値段なので、オモチャとして買うのもありかも…。
GearBest ガジェット&家電クーポン情報まとめ
当ブログDRYFEEDがGearBest様よりご提供いただいたセール情報を掲載しています。スマートフォン・タブレット・PC・VR・アクションカメラ・その他家電…etc。随時更新中!!