photo credit: Kaboom – RIAT 2014 via photopin (license)
突然のPV増
昨日(2015/4/6)、突然このブログのある記事のPVが爆発的に増加しました。
ある記事というのはこちらです。
Google Chromeの64bit版をインストールしました!
なんで?と思いましたよ…。
64bit版Chromeの安定版が出たのは随分前の話ですし、ここ最近特に話題になった記憶もありません。
記事の内容も、64bit版が出たのでインストールしました!特に変化は感じられませんでした!みたいなしょーもないものです。
とは言えあまりにもPVの増加が異常なので、少し調べてみました。
たぶん2chまとめサイトの影響っぽい
PVが増えたのは、正確には土曜日の朝方でした。
で、時を同じくしてこんなまとめ記事が…。
Chromeが重いな~と思ったら32bit版を使ってた件。64bitにしたら快適でワロタwww : IT速報
これが原因か!
確証は無いけど、他に考えられない!!
この記事を書いている時点で、
はてブが398、FBシェアが1,092、ツイートが2,328です。
やっぱりまとめサイトの影響力ってすごいなーと思いましたね。
まとめサイトを読む
↓
あれ、俺が使ってるのも64bitじゃないのか!?
↓
「chrome 64bit」でググる
…という感じでしょう。
どんな記事が、いつ、どんな理由で注目されるかわからない
PVが増えたと言っても、別にサーバーが落ちたとかそういう話では無いので静観していましたが、ひとつ大きく悔やまれたことがあります。
こんなことならもっと約に立つ記事を書いておけば良かった…。
今自分でその記事を見て感じるのは、何の約にも立たないということです…。
64bit版のダウンロードリンクなんかは貼ってありますが、その程度なんですね。
しかも当時は日本語サイトでは64bit版を落とすことが出来なかったので、英語版のリンクが貼ってあります。
要するに情報が古いんですね。
この、「情報が古くなった記事を更新するべきかどうか」というのはブロガー界隈ではよく議論されるものです。
たぶん更新しなくて良い、新たに記事を書くべき、というのが一般的だと思います。
たしかにこのブログの記事は書きっぱなしで、その後のメンテはしていませんし、僕自身が新情報を追っていないことも多いです。
せっかくググってこの零細ブログを見に来てくださった方に申し訳ないなぁ…と反省したのでありました。
ちなみに広告のクリックは増えたのか?
全く増えていません!
この様に、一時的にPVが増えるようなケースでは広告のクリックは増えない、というのが一般的な話であり、たしかにその通りでした。
「バズる」という状況は、Web界隈の情報に詳しい、いわゆる情強の人が中心です。
そのような人たちは、わざわざ広告をクリックするなんてことはしません。
まさにその通りの結果となりました(白目)
まとめ
これからもコツコツと。
最近は仕事が忙しすぎて、まったく記事を更新出来ていません。
あと一ヶ月位で収まる予定ではあるのですが…。
「バズる」ことに期待せずに、これからもコツコツと記事を更新していく所存でございます。
今回は以上!
ಗುಡ್ಬೈ!!