photo credit: Surat Lozowick via photopin cc
今現在Macがどんな感じで動作しているのかがわかります
特に開発作業をしている時に多いのですが、急に本体のファンが高速で回り出したり、全体的に動作がモッサリしてきたり…。
なんかおかしいなと思うことは結構ありますよね。
そんな時はアクティビティモニタでCPUやメモリの使用率を見れば良いのですが、常に表示されていると便利ではないですか?
Windowsではそういったアプリも沢山あるのですが、Macだとこれだ!というものがなかなか見つかりませんでした。
そこで今回ご紹介したいのが、MenuMetersです!
このソフトは、
- CPU
- ディスク
- メモリ
- ネットワーク
の使用率を、リアルタイムでメニューバーに表示させておくことが出来ます。
見た目もシンプルですので、視覚的に邪魔になることもありません。
インストールするだけで、特に設定は必要ありません
MenuMetersはこちらからダウンロードすることが出来ます。
Macのソフトのいつもの手順でインストールしましょう。
インストールして起動すれば、特に設定の必要はありません。
ただし一つだけ注意点があります。
設定をどこから行えば良いのかという点です。
僕も最初はすごく探し回りました…。
正解はシステム環境設定です。
そこにMenuMetersという項目が追加されているはずなので、そこから設定を行うことが出来ます。
実際の表示はこんな感じです
メモリ

ネットワーク
まとめ
開発でMacを使っている時には便利です。
最近のOSやソフトは優秀ですから、普通に使っているぶんにはCPUやメモリを気にする必要は無いと思います。
ただ開発を行っていると、色々と不測の事態が起きるものなので、そういった時に便利です。
無料ですので、ぜひ導入してみてください!
今回は以上!
mirupafshim!!