photo credit: Alfonso Alcalá via photopin (license)
あのロッキング・オンが提供する音楽ニュースアプリ
最近何かと忙しくて記事が更新出来ていません。
これから少しずつ以前のペースに戻していきたいと思います。
…って書いてるブログってそれっきり更新がなかったりしますよね^^;
そうならないように頑張ります!
久しぶりの更新になったわけですが、丁度良いネタいや、良いアプリがリリースされたのでご紹介したいと思います。
ロッキング・オンという雑誌をご存知でしょうか。
音楽好き御用達の雑誌ですね。
音楽のジャンルでも「ロキノン系」とか言われたりします。
僕も昔、10年ほど前までは毎月買っていました。
当時はそこまで一つのジャンルに特化したニュースメディアというものが一般的ではなかったので、音楽情報をチェックするにはベストな雑誌でした。
その後はネットでチェックできる環境が整ってきたり、紙の雑誌は邪魔臭いなどの理由で買うのをやめてしまいましたが、今回アプリという形で再度ご対面という形になりました。
と、御託は置いておいて、ダウンロードはこちらから。
ロッキング・オン公式音楽ニュースアプリ RO69 – Google Play の Android アプリ
(偉そうだけど)完成度高いぞ!
初回起動するとこんな画面です。

最近よくある、最初に使い方が表示されるパターンですね。
本当は説明しなくても使えるアプリがベストなんでしょうけど、なかなか難しいんですよね…。
あとは運営側がぜひとも使ってほしい機能を紹介する場でもあったりします。
余談でした…。

マイアーティストを登録しておくと、お気に入りのアーティストの記事をまとめて読めるようになるようです。
もちろん登録しないで使うことも可能です。

トップ画面、というかトピックス!
こちらも左右にスライドすることで項目を変更できます。
よくあるUIですので操作に迷うことはありません。
なんかアプリの構造の話ばかりしてますけど、最近僕もそういう仕事ばかりなんですみません…。

動画を見る機能もあります。
こちらは専用のプレーヤがなどがあるわけではなく、Youtubeが埋め込んである形です。
工数とか著作権とかを考えるとこれがベストですよね。
(また開発的な話してる…。)

そしてクイックレポ!
ライブなどのクイックレポートを見ることが出来ます。
まさにこさこそがロキノンの一番得意とすることであり、他の追随を許さないところではないでしょうか。
昔はこれも雑誌を買って読んでいたのに、アプリで無料で見ることが出来てしまうとは…。

そして地味に便利な機能だと思うのですが、邦楽・洋楽の切り替えが出来ます。
邦楽のニュースだけで良い!洋楽なんて興味ない!という人も多いでしょうし、その逆もまた然りでしょう。
僕は両方好きなのでそのまま使ってますけど。
まとめ
なぜかわからないけど懐かしい。
僕が勝手にロッキング・オンの購入をやめていたというだけの話なんですけど…。
そしてまだまだ沢山の機能、というかコンテンツがあります。
リリースされたばかりで全てをチェックすることが出来ていません。
しかしあの「ロキノン」ですので、コンテンツのクオリティは保証されています。
無料で使えるので、取り敢えずインストールしておいて損はないでしょう!!
今回は以上!
Slán!!