
以前にZenletというカード用財布のレビュー記事を書きました。
こちらもkickstarterで資金を集めたもので、かなり人気のようです。
実際、かなり便利で毎日愛用しています。
昨今では日本でも某プロブロガーの方なんかが現金払いをディスっていたり…と、カード社会に変化しつつあるような気がします。
僕もカードは通販くらいでしか使わなかったのですが、コンビニ等の細々した支払いをカードにしたところ非常に便利になりました。
たかだか千円くらいの支払いでカードなんて迷惑では…と僕も思っていましたが、カードを通すのは一瞬、サインはいらない、お釣りも出ない、ということで(チェーン店であれば)嫌な顔をされることはまずないでしょう。
前置きが長くなりましたが、また新たなカード用財布が登場しました。
DJINは10枚のカード、もしくは20枚のお札が収納可能。
もちろん組み合わせて収納するのもOKです。
カードが使えなかった時のために、1万円札を入れておくと安心です。

鍵などの大事なものを入れておくのも良いですね。
最近のカード用財布では、スキミング(eピッキング)対策が施されているものが多いです。
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、カード用財布の外から非接触でカード情報を不正に読み取る、というもの。
これに対策がとられているカード財布を使うのが良いでしょう。
お値段は49ドルからとなっています。
Photos : DJIN: The Wallet, perfected. by Koala-Gear — Kickstarter