
外で飲むコーヒーってどうしてあんなに美味しいんですかね?
キャンプやツーリングなど、アウトドアで飲むコーヒーはまさに甘露。
ですから外でも本格的なドリップコーヒーを飲めたら幸せ…。
という夢を叶えてくれそうなのがこのFLTRgoです。
持ち手部分の素材は竹でできているそうです。
日本では丈を使っている道具類は多いですが、海外では珍しい気がしますね。
フィルター部分はオーガニックコットンを使用しているとのこと。
解説によると、竹はスチールと同じくらいの強度があるそうです。
ですのでカバンに突っ込んで、多少手荒に扱っても壊れてしまうようなことはないとのこと。
加えて熱にも強いそうです。
お~はニックコットンのフィルターは洗うことで数百回は再利用可能とのことです。
紙製のものは使い捨てですから、この辺は環境への配慮ですね。

持ち運びやすさもちゃんと考慮されています。
コットン製のフィルター部分はもちろん簡単に畳めますし、持ちて部分は回転させることができます。
つまり「コップの直径よりも一回り大きい丸い板」くらいに収まるわけですね。
お値段は23ドルからとなっています。
Source of images and texts : Sustainable Travel Coffee Filter – Zero Environmental Waste – kickstarter