指紋でロック可能なUSBメモリーUSB With a Fingerprint Lock
紛失や盗難によって情報流出の危険性がある、ということで使用が禁止されている企業も多いと思われるUSBメモリー。 たしかにその通りですが、PCに挿すだけで使えるという手軽さは他に代えがたいものがあります。 Google Driveなどのクラウドストレージが一般的になってはいますが、プライベートではまだまだ現役という方も多いと思います。 ということで(?)できればセキュリティーを強化した…
紛失や盗難によって情報流出の危険性がある、ということで使用が禁止されている企業も多いと思われるUSBメモリー。 たしかにその通りですが、PCに挿すだけで使えるという手軽さは他に代えがたいものがあります。 Google Driveなどのクラウドストレージが一般的になってはいますが、プライベートではまだまだ現役という方も多いと思います。 ということで(?)できればセキュリティーを強化した…
約2周間前にiFi-Audio nano iONEを購入して使い始めたという記事を公開しました。 【レビュー】Pioneer N-50とiFi-Audio nano iONEを組み合わせてみた コンポーネントサイズの本格的な単体DACは価格が数十万円〜と、簡単に手が出せるものではありません。nano iONEは3万円ほどで現状のハイレゾ音源にはほぼ対応しているので、外付け・単体DACの入門機として…
今回iFi-AudioのDAC、nano iONEを購入してPioneerのネットワークプレーヤーN-50と接続してみました。 nano iONE ナノ・アイワン of iFI-Audio.jp イギリスiFIオーディオの日本向けブランドサイト。ハイクオリティーでコンパクトなUSB入力専用DAコンバーター、USBパワーサプライ、A級ヘッドフォンアンプ、USB to SPDIF DDコンバーター、フ…
今年も日々GearBestのセール・クーポン情報を更新してきましたが、もちろん年始のセールも行われます。 セールページはこちら↓のバナーから。 個人的に気になるのはILIFEシリーズのロボット掃除機が1万円台から買えるところでしょうか。 他にも2017年の売上ランクングトップの製品が軒並み値下げされているそうなので、どれを買っても損は無さそうです。 さらに”China …
6050mAhという桁外れの大容量バッテリーを搭載したUlefone Power 2のレビューを以前公開しました。 圧倒的な大容量バッテリー搭載スマホ「Ulefone Power 2」開封&レビュー【PR】 6050mAhという超弩級のバッテリーを搭載した中華スマホ「Ulefone Power 2」。バッテリーの保ちも凄いですが、8コアCPU・4GB RAM・64GB ROMというスペックもハイエ…
以前に開封レビューを紹介したverneeのThor E。 手頃なサイズと手堅いスペック!Vernee Thor E開封&レビュー【PR】 特筆すべき機能はありませんが、普通に・ちゃんと・長時間使えるのが何よりも素晴らしいです。OSもほぼ素のAndroidで、低価格。そこまでの性能は求めないという人にオススメできるスマホです。 そのverneeの新型フラグシップスマホvernee XがGearBes…
自宅にある一般的な冷蔵庫(冷凍庫)で氷を作ると、白くなってしまいますよね。 まあ白い部分は気泡なので別に何の問題も無いのですが、ウィスキーをロックで、というような場合には、透明できれいな氷を使いたいのが人情ではないでしょうか? ちょっと手間をかければ透明な氷を作ることもできるようですが、氷を作るのにそんなに手間をかけたくないというのも人情。 透明な氷の作り方、氷が白くなる理由も解説 …
折りたたみイスというと、アウトドアやAppleストア前の行列というイメージがあるのですが、このSitpack ZENという商品を見ていると、他にも色々な使い方が出来るようです。 一番上の写真がSitpack ZENを展開したところ。 右側の▼部分に座り、左側を地面に付けて支える仕組み。 一見不安定で落ち着かないように見えます。 たしかにじっくりと腰を据えるという使い方には向かないかも…
日本でも広まってきた感のあるブラックフライデー。 アメリカなどでは一大イベントのようですが、GearBestでももちろんセールが行われます! セールの開催日程はこちら(いずれも日本時間)。 プレセール : 11月20日11時-11月23日18時 本セール : 11月23日18時-11月27日18時 ブラックフライデーセール : 11月27日18時-12月4日1時 &nb…
このブログでもいくつかのスマートウォッチ(活動量計)をレビューしてきました。 今回GearBest様より、大本命のXiaomi AMAZFITをご提供いただいたので、レビューしていきたいと思います。 今回は開封&セットアップ編です。 Original Xiaomi Huami AMAZFIT GearBestでチェック 主な機能 スマートウォッチとして必要な機能は全て備えていると言っ…
ゲームはコンソール機でやる派なので、今までゲーミングキーボードには縁が無かったのですが、今回GearBest様にご提供いただいたのでご紹介します。 結論を先に書いておくと、ゲーム用途に限らず、普段使いでも全然使える良いキーボードでした。 Ajazz AK33 NKRO Mechanical Keyboard GearBestでチェック スペック まずはキーボードとして基本的なスペック…
最近、車関係の物騒な事件・事故が多いですね。 タクシーでは結構前から車載カメラが付いていますが、一般車でも付けるのがわりと当たり前のようになっているそうです。 というわけで、今回は車載カメラの新製品をご紹介。 「Quelima SQ12 Mini 1080P FHD DVR」です。 主なスペックは以下のような感じです。 画角155度 サイズ2.20 x 2.24 x 2.20cm 1…
Surfaceで勢いを取り戻しつつあるWindows PC。 周りでもMacからWindowsに戻っている人が結構います。 プログラマやデザイナーはともかく、それほど重たい作業をしない人には、いわゆるタブレットPCが人気のようです。 薄い・小さい・持ち運びが楽…etc 今回発売になるChuwi SurBook MiniもそんなタブレットPCです。 見た目はSurf…ですが…
11月に入り、東京も本格的に寒くなってきました。 この時期に食べたくなるものと言ったら鍋でしょう。 ・・が、一人暮らしなこともあって、久しく家では食べていない・・。 というわけで一人鍋デビューをしてみることにしました。 普通にガスコンロで作っても良いのですが、せっかくなのでリビングでTVを見ながら煮つつ、食べつつ、がしたい。 そこで購入したのがアイリスオーヤマ IHクッキングヒーター…
格安ガジェット通販サイトのGearBest。 「GearBest クーポン」や「GearBest セール」などで検索すると、このブログを含めて多くのガジェット系ブログがヒットすると思います。 が、公式のセール情報ページがあるのをご存知でしょうか? それがこちら。 https://www.gearbest.com/promotion-gearbest-special-810.html?f  …
11月に入り、東京も寒くなってきました。 来週は雪が降るとかいう噂も…!? 寒くなってくると、家で過ごす時間も増えますよね。 天井に必ず付いている照明ですが、寿命が長く、電気代も安いLEDに変えてみるはいかがでしょうか。 暖色系にすると、暖かみも感じられて良いのではないかと思います。 現在GearBestでライト・照明製品がセール中です。 特にオススメの製品はこちら X…