
だいぶイメージ変わりました
2016/1/16深夜、このブログのテーマを変更しました。
今までは長らくSEOに定評があり、ユーザも相当多いであろうStinger5を使っていました。
ただ、どうにも寂しい感じがしたのですね。
殺風景というか。
あとはメインカラムの幅等も自分でCSSを編集して広めにしていたのですが、新しく購入したNexus 6のChromeで確認したところ、ちゃんとレスポンシブになっていませんでした。
直すのも面倒だし、色々カスタマイズもやれば出来るんだろうけど、それも面倒だし…。
ということで、金で解決することにしました。
そうなんです、ハミングバードは有料のテーマなのです。
WordPressテーマ「ハミングバード」 | OPENCAGE
今回初めて有料のテーマを使用してみることにしました。
すごく簡単に移行できました
基本的には、WordPressのカスタマイズ画面を見ながら設定項目を変更するだけです。
Google Analyticsのコードも設定しておけば自動で挿入してくれます。
自分でいじったのは、記事中にAdsenseのコードを入れるところくらいですね。
あとはカスタマイズ画面で変更できる範囲のみです。
所要時間は1時間くらいでしょうか。
実は前からテーマを変更しようと考えていたのですが、Stinger5はだいぶいじってしまっていて、それを新しいテーマにも適用するのが非常に億劫で先送りにしていました。
しかしハミングバードでは、SNSのシェアボタンの配置とか、関連記事とか、全て最初から用意されているので、何も難しいことはありませんでした。
もっと早く出会いたかったよハミンバード…。
ちょっと迷っているところ
Topページの記事のレイアウトをどうしようかと迷っています。
以前のようにリスト表示も出来ますし、カード表示も出来ます。
取り敢えず今はご覧のようなレイアウトになっています。
写真が大きくて見栄えが良いかなと。
ただTopページは見られないというのが通説ですね。
というか事実です。
このブログもトップページはほとんどアクセスがありません。
ですので、レイアウトを変えてもあんまり影響は無いかも…。
まあ自己満足ですよ。
というわけで今回は以上!
photo credit: RHoK Nairobi, Kenya via photopin (license)