photo credit: marcp_dmoz via photopin cc
僕はW杯にそこまで興味が無くて…
この時期にこんな事を言うのは申し訳ないのですが、僕はW杯全体にはそれほど興味がありません…。
もちろん日本は応援していますが!!
この時期は学校や職場でサッカーの話題になる機会が多いことでしょう。
夜中に頑張って見ている人も少なく無いと思います。
僕にはそこまでのモチベーションはありません。
しかしそんな話題も出来ればスマートにこなしたいですよね。
あたかも見ました!的な。
何か便利なサービスはないかなと探しました。
見つけました!
この↓記事で以前に紹介したGoogle Nowです。
[browser-shot width=”300″ url=”http://gadgetshiki.tech/android/recommend_5apps”]
W杯の情報に対応しました!
説明するよりも、見て頂いたほうが早いでしょう!
Google NowはAndroidアプリとしてご紹介しましたが、実はひっそりとデスクトップ版Chromeにも追加されています。
気付いていない人も多いのではないでしょうか?
WindowsがMacでGoogle Chromeをお使いなら、鐘のマークのアイコンをクリックすると様々な情報が出てきます!
対戦カード、時間、試合結果がずらりと出てきました。
これをカンペとして活用しましょう!
サッカーの話題になったら、すかさず手元のPCでGoogle Nowを開けばOKです。
あとはその場のノリと演技次第です。
情報が足りない?そんなあなたに!
え?これでは対戦国と得点しかわからないじゃないか?
たしかにこれでは突っ込んだ話が出来ませんね。
そんな贅沢な悩みを解決する簡単な方法があります。
Google Nowのカードをクリックしましょう!
W杯特設ページで詳細なデータを見ることが出来ます。
数字データで攻めてくるところが実にGoogleらしいですね!
スクリーンショットに収まりきりませんでしたが、この下にも沢山のデータと関連リンクが並んでいます。
これだけの情報があっても話に乗れなければ、もうダメです。
諦めて試合を見るか、朝のニュースのスポーツコーナーを暗記しましょう。
まとめ
W杯という一大イベントでGoogleが何もしないはずがありません。
何だか完全にGoogle推しのブログになりつつありますが、便利なのですから仕方ありませんw
エンジニア業界では、こういったお祭り的なものが嫌いな天邪鬼な人が結構います。
たぶん平均よりは。
そういった人達のために今回の記事を書きました。
W杯で盛り上がっている方には、水をさして申し訳ありません!
引き続きお楽しみ下さい!
今回は以上です!
да пабачэння!!