
招待メールが届きました
最近Googleが発表した”Inbox”をご存知でしょうか?
一言で言うと、Gmailの新しいUIです。
現在はクローズドテスト中といった感じで、招待された人のみが使用することができます。
ただし、招待と言っても何かコネなどが必要なわけではなく、こちらのページからリクエストすることができます。
発表されてすぐに招待をリクエストしたことをすっかり忘れていまして…。
突然招待メールが届いたので、使ってみました。
招待状はこんな感じです

例えばAndroidユーザの場合、ANDROIDというリンクをクリックすると、Google Playに飛び、インストールすることが出来ます。
またスマホだけではなく、Chromeアプリ版のGmailもInboxに切り替えることが可能です。
招待状が届いた後にGmailにアクセスすると、”Inboxへ切り替え出来ますよ”的なリンクが表示されますので、それをクリックするだけです。
変わった所
もちろんですが、見た目は大きく変わっています。
ですが本質はそこではありません。
各メールに、
- ピン止め
- リマインダー
- 完了
のボタンが付くのです。
これが何を意味するのかと言いますと、もはやメールではなく、”タスク”になっているのです。
通常これらは、タスク管理ツールに付いている機能でしょう。
それをまるごとメールに導入してしまったのです。
使い方を想定してみました。
- 重要なメールはピン留めする
- 再度確認が必要なメールにはリマインダーをセットする
- 返信したら完了にする
ざっくりとこんな感じでしょうか。
完了にしたメールは非表示になります。
そのため、もう不必要になったメールで画面が一杯になることを防げます。
(もちろん削除されてしまうわけではないので、完了済みリストとして再度見ることももちろん可能です。)
まとめ
メールの概念が変わった
この世に電子メールが誕生して何年になるでしょうか。
これからは、どんどん溜まっていくメールとはおさらば出来そうです。
これからはピン留めした重要なメールと、まだ処理の未完了なメールだけを見ることが出来そうです。
まだまだ使いこなせていませんが、これは結構革命的なのでは?と思った次第です。
今回は以上!
búcsú!!