photo credit: BobMical via photopin cc
そもそもなぜお名前.com?
突然ですが、このブログは自宅のサーバ上にWordPressを使って構築されています。
webページを立ち上げるという事は、人間で言えば住所・名前ぐらい大事な”ドメイン”が必要になります。
ドメインを取得できるサービスはいくつもありますが、その中からお名前.comを選んだのは、すばり自宅の無線LANルータのDDNS機能がお名前.comに対応していたからです。
(DDNSって何?という方はこちらのページを参考にどうぞ!)
ルータの設定などは別記事にしたいと思います。
実際にドメインを取得するぞ!
まずはお名前.comにアクセスしましょう。
お名前.com : http://www.onamae.com/
画面右上にある検索窓に取得したいドメイン名を入力して、検索ボタンを押しましょう。
するとこのような画面になると思います。

赤で囲った部分にドメインの取得可否が表示されています。
画像は”takuyakishi”で検索したものですが、チェックボックスが付いているものが取得可、☓印が取得不可です。
“takuyakishi.com”はすでに取得しているので、☓印になっています。
この中から取得したいものにチェックを付けると、青で囲った部分に追加されます。ここがいわゆるカートです。
(たくさん取得させようという魂胆なのか、デフォルトで複数のドメインがカートに入っているので注意です!)
取得したいドメインをカートに追加したら、”お申し込みへ進むボタン”を押します。
この後は指示に従って名前や住所の入力、クレジットカード等の決済を経て、無事にドメインの取得完了です!
ドメインの取得完了!!
上記の手続きを完了すると、登録したメールアドレスにドメイン登録完了通知が届きます。
このメールにはお名前.comの会員ID(数字)が書かれているので、とても重要です!
メールが届いたらページ右上のログインボタンを押しましょう。
ここにドメイン登録完了通知に記載された会員ID、ドメイン申込時に記入したパスワードを入力してログインします。
(会員IDはメールアドレスではなく、メールに記載された数字です!僕は10分ほどハマりました!)
するとドメインNaviというページに飛びます。
このページでは取得したドメインに関する各種設定が行えます。
例えば、「ドメインなんて1年で使えなくなって構わん!」という男気のある方は自動更新をOFFにしましょう。
(各種設定変更の度に確認メールが飛んできて結構ウザいです。)
これで無事にドメインが登録できた事が確認できました!
次は自宅のグローバルIPアドレスとドメインを紐付けなければいけません。
それはまた今度!
hei hei!!