
浜離宮恩賜庭園に行ってきました!
2回目ですね。
前回は9月に行っています。
浜離宮恩賜庭園に行ってきました!〜SEL35F18試し撮り〜
9月はまだかなり暑い日が続いていましたが、最近はめっきり涼しく(寒く)なり、庭園内の様子も少し違ったものになっていました。
写真を御覧ください
とても全部の写真は載せきれませんので、こちらからどうぞ!
2014/10/26_浜離宮恩賜庭園 – an album on Flickr



木々も冬支度といった感じです。


ここに限った話ではありませんが、都内の庭園は自然と周囲の高層ビルの対比が良いですね。

紅葉?と行って良いのか…。
オレンジや赤の落ち葉が混じっていました。


結構たくさんの人がいました。
暑すぎず、寒すぎず、散策するには丁度いい季節ですからね。





ピアスの落し物?を開放のF1.8で。

前回は見落としていたのですが、こんな物もあります。
鴨を狩猟する際に使ったものだとか。


浜離宮恩賜庭園は東京湾の海水を引き込んでいます。
その量を調節するためのポンプですね。
どういう経緯かわかりませんが、ボッコボコになった樹。


偶然奥に女性が写り込んで、良い感じの写真になりました。

ススキと高層ビル。

これも鴨猟用の施設というか小屋です。


まとめ
冬にももう一度来ようかなと。
非常に寒そうですが…。
木樹に池、東京湾にビルと、写真の被写体に困らない非常に良い庭園です。
ぜひ行ってみてください。
特に今の季節はオススメです!
今回は以上!
Vale!!