
いよいよ最後の東洋館です
東京国立博物館に行ってきましたシリーズも今回が最後です!
最後に東洋館に行きました。
本館を出て、左側にある建物ですね。
主に国外、名前の通り東洋の美術品などが展示されています。
本館、法隆寺宝物館に比べて写真の撮りやすい場所でしたので、今回は写真盛りだくさんで送りします!
ではどうぞ!







「東洋」の定義が不明ですが、エジプト方面の展示もあります。
写真撮影は控えましたが、ミイラも一体展示されています。



展示は仏像・石像が多いですが、絵画もあります。






よく見ると、硬貨が混じっています。


沖縄っぽくもありますね。







忘れがちですが、地下一階にも展示があります。
シアターもあるのですが、上映時間が合わず観られませんでした。

やっぱり沖縄っぽい。





まとめ
ぜひ丸一日かけてじっくりと御覧下さい!
3記事にわたって結構な量の写真を掲載してきましたが、撮影した写真の中のごく一部ですし、撮影出来たのは展示のごく一部です。
本当に沢山の展示があります。
それらが全部620円で見放題!
東京国立博物館はベタ過ぎて今更感が拭えませんが、実は大本命だと思います。
この後は、疲労と空腹と人混みで朦朧としながら頑張って帰りましたw
今回は以上!
до побачення!!