
上の写真ほど素晴らしい所では無いのですが…。
首都圏に住んでいると、なかなか”ワインディングロード”というものを走れません。
伊豆とか山梨の方まで行かないといけない…そう思っていましたが、千葉にも一応あるんです。
その名も安房グリーンライン。
ちょっと地図が見づらいですが、ピンの置いてある道路です。
館山付近から、房総半島最南端の野島崎灯台近辺まで出ることが出来ます。
安房グリーンラインは、途中に休憩するような場所が全く無いので、近くの道の駅 三芳村 鄙の里で休憩や食事をして行くと良いです。
三芳村 鄙の里にあるBINGO!!というハンバーガー屋さんは有名らしいので食べてきました。
たしかに人気らしく、食べるまでに計30分くらいかかりました。
まあ、丁度お昼時というのもあったと思いますが。
さて、本題の安房グリーンラインの方は、非常に良い道でした。
非常に綺麗で、コーナーも僕のような初心者でも安心して楽しく曲がれるような感じ。
対向車もあまりいませんでしたが、やはりバイク結構いましたね。
難点は、とにかく休憩できるような場所が何も無いこと。
短いのでそのようなものはいらないということなのかもしれませんが、やはりちょっと寂しいです。
途中の展望台でちょっと休憩がてら写真を…ということが出来ません。
あと一応ネズミ捕りもやっているそうなので、くれぐれもスピードの出しすぎにはご注意を。
首都圏にお住いで、自然に飢えている方にはオススメです。
というわけで今回は以上!
photo credit: Edale valley, Derbyshire via photopin (license)