
梅雨にも関わらず、幸運にも週末は快晴が続いていましたが、先週末は生憎の曇り空。
しかし雨は降らなそうだったので、ツーリングに行ってきました。
行き先は茨城県北部にある、竜神大吊橋(上の写真は関係ありません)。
家からは常磐道を経由して、片道140km程度。
約2時間の道のりです。
で、無事に着いたわけなんですが…。
意外と涼しくもない…。 pic.twitter.com/GcQTUhPvCT
— takuya kishi (@tkishi88) 2016年7月2日
山らしい涼しさは特になく…。
実はバンジージャンプが有名だったりします。
それ目当ての人で結構混んでいました。
しかし僕は落っこちる系のアトラクションはダメなので、お土産をぞのいたり、写真を撮ったりして終了。
時間も早かったので、霞ヶ浦方面に向かいました。
行き先は道の駅たまつくり。
ここはまあ、特に何があるわけでもないのですが、「行方バーガー」というのがマスコミにも取り上げられたりして有名らしいので、食べてみました。
I’m at 道の駅 たまつくり in 行方市, 茨城県 https://t.co/MkFcfSHeH8 pic.twitter.com/L9XSq8gADg
— takuya kishi (@tkishi88) 2016年7月2日
味は意外と普通でした…(ごめんなさい…)。
その後は近くのスーパー銭湯に寄り(駐車場にCBR1000RRとGSX-R1000が停まっていてちょっとテンションが上がる)、帰宅しました。
帰りは常磐道で事故渋滞に巻き込まれ、無限一本橋地獄を味わいました。
何やかんやで往復350kmくらい。
一日の走行距離では過去最長でした。
改めて見てみると、竜神大吊橋と日光って緯度が大体同じなんですね。
どうせなら気合を入れて日光に行けば良かったかも…とちょっと思いました。
というわけで今回は以上!
photo credit: Clifton Suspension Bridge via photopin (license)